新着記事はこちらから 読む

簡単に写真が上達?初心者でもすぐに真似できる基本構図7選

当ページのリンクには広告が含まれています。
thumbnail-note
  • URLをコピーしました!

こんにちは!PHOTOWALKERのだいです。

みなさんは写真の構図を意識して撮影していますでしょうか。

カメラ初心者

なんとなく知っているけど使いこなせてないな・・・

構図を意識して写真を撮ることで、簡単に写真を上達させることができます。

いいカメラを買わなくても、撮り方を少し変えるだけで写真がレベルアップするのでお得ですね。

構図はたくさん種類がありますが、今回は初心者でも簡単に真似できる基本的な構図を7つ程まとめてみました。

だい

覚えるだけですぐに使えるようになります!

この記事を読んでわかること
  • 写真で構図が重要な理由
  • すぐに使えて写真が上達する構図
目次

構図を使う理由とメリット

pen-note

写真における構図とは何か

写真における構図とは、被写体や背景の配置のことですが、写真の出来を大きく左右する重要な要素となります。

例えば、以下のような写真を見てどう思うでしょうか。

fox

普通のきつねの写真ですが、顔が画面の端にあって、きつねの手足が切れており、画面の半分以上が意味のない空白となっています。

撮影した意図もよく分からず、なんだか不安な印象を持ちませんか?

上記の写真は、元々はこのような写真をわざと不自然にトリミングしています。

fox

こちらの写真であれば、バランスよくきつねの全身が入っており落ち着いて見ていられますね。

これが構図の力です。

写真をバランス感よくしてくれる理論のようなものだと覚えてください。

だい

ちなみに2枚目の写真は後述する三分割構図で撮影しています

構図を使うメリット

写真は伝えるためにある

写真をバランスよくしてくれる、というのは少し抽象的なのでもう少し補足します。

写真の目的は二次元の画像として記録することではありますが、以下の例のようにその先の目的には何かを伝えることがあります。

  • 車の写真であれば、かっこよさや性能を伝える
  • 家族写真であれば、現在の家族の様子を今後の自分たちや親族に伝える

写真が意図せずブレていたり、平衡感覚があっていないと内容がうまく伝わってきません。

そのため、構図を使って写真のバランス感をとってあげる必要があります。

構図を使うメリット

構図を使うことによって被写体の存在感が強まり、何を伝えたいかが明白になります。

どう撮ったらいいか迷う時はとりあえず構図に当てはめてみると、失敗写真が少なくなります。

  • 主題が強調されて伝わる写真になる
  • 写真に変化が生まれる(ワンパターンからの脱却)

初心者でもすぐに真似できる基本的な構図7選

構図は10種類以上ありますが、初心者でも扱いやすい基本的な構図を7つご紹介します。

ここでご紹介する構図はプロアマ関係なく使える構図です。

だい

どんな構図があるか早速見ていこう!

①日の丸構図

can

まずは一番簡単な日の丸構図からご紹介します。

名前の通り、画面の真ん中に被写体を置くだけの構図であり、被写体を強調させる効果があります。

画面の真ん中にあって背景が整理されてるため、ぱっと被写体に目が行くと思います。

単調な構図となりがちなので、主題を目立たせたい時はいいですが多用すると写真がワンパターンになるので注意した方がいいです。

だい

初心者構図とも呼ばれ、ついついやってしまう構図です

②二分割(シンメトリー)構図

sunset
tower

左右または、上下対称に分けられる時にはまりやすいのが二分割構図(シンメトリー)構図です。

配置を対称とすることで、安定感と整った印象を与えてくれます。

③三分割構図

cat

続いては、三分割構図です。

画面を縦横に三等分し、その交点に撮りたい被写体を配置して撮影する方法です。

どの交点に被写体を置いてもよく、バランスのとれた写真とすることが可能です。

日の丸構図ばかりになってしまう人は、被写体の位置を真ん中から少しずらして三分割の交点に置いてあげると、簡単におしゃれな写真を撮ることが可能です。

だい

画像では右下の交点ににゃんこの重心を置いています

④対角線構図

flower

こちらも名前通り、被写体を対角線状に配置して撮影する構図です。

写真に斜めの線が入るようなイメージであれば、必ずしも対角線上に置く必要はありません。

写真に立体感や奥行き、広がりを持たせる効果があります。

⑤トンネル(額縁)構図

shrine

トンネル(額縁)構図は、画面の中にトンネル(額縁)を作るイメージで撮影します。

見せたい被写体を画面の中にトンネル(額縁)の中に入れて撮影することで、主役に視線が向くようにしてくれる効果があります。

⑥放射線構図

shop

こちらは放射線構図で撮影した写真です。

画面内の1点から、放射状に線が伸びていくような構図です。

写真に奥行き感と迫力を持たせることができます。

⑦三角構図

最後は三角構図となります。

被写体が三角形状に見えたり配置されたりするようにした構図で、画面内に三角形のイメージがあると安定感のある写真になります。

構図をサポートしてくれる機能

カメラの液晶やファインダーには、グリッド線を表示することが可能です。

sea
グリッド線のイメージ(iPhoneのスクショ)

グリッド線を参考にすれば、三分割構図の配置場所も簡単にわかり、二分割構図で撮影する際も被写体が斜めにならずに済むので、ぜひ設定を変更してみてください。

iPhoneでもグリッド線を入れることができます。

まとめ:構図を使いこなそう!

今回は初心者でも扱いやすい7つの構図をご紹介させていただきました。

これらは、風景やスナップ・ポートレートなどオールジャンルで使えるので、ぜひ次回撮影する時に試してみてください。

スマホのカメラ設定もグリッド線が表示されるようにしておくと、日ごろから構図を意識して撮影できるのでおすすめです。

それでは今回はこの辺で。

素敵なカメラライフを。

ブログランキング・にほんブログ村へ
thumbnail-note

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次